top of page
検索

熊本県SDGs登録事業者(第5期)に認定されました

  • 執筆者の写真: acebld18
    acebld18
  • 2023年9月21日
  • 読了時間: 1分



株式会社ace・BLDは令和5年9月7日に、熊本県SDGs登録事業者(第5期)に認定されました。熊本県SDGs登録制度は、県内企業が自社の事業活動と持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)との関連性を認識し、『気づき』を得るとともにSDGs達成に向けた具体的な取り組みを推進していく登録制度です。


【SDGsとは?】

簡単に言うと、「世界中にある環境問題や差別、貧困、人権問題など共通の17の課題を2030年までに解決していこう」という、国連が2015年に採択した持続可能な開発目標【Sustainable Development Goals】の略称です

『持続可能』とは、人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持していくことを意味しています。


SDGsは、国際的な共通の枠組みとして、世界中で議論され、行動が起こされています。

各国や地域、企業、団体、市民が協力し、SDGsの達成に向けた取り組みを進めることが、持続可能な未来の構築に貢献する重要なステップとされています。


ace・BLDは事業活動を通してSDGsに関連する下記3点を重点的な取り組みとします。


・地域社会貢献活動の実施

・ICTシステムを活用した施工管理の実施

・若年層雇用の促進


社員一丸となり、2030年の持続可能な未来に向け邁進して参ります。




 
 
 

תגובות


bottom of page